2018-07-12
1 共菓子のチカラ Power of refreshment
NO.1 共菓子のチカラ Power of refreshment
<概要説明>
お菓子ひとつでも雰囲気を変えるチカラがある
<そのパターンをどのようなときに使うのか>
・これから新しく対話をはじめるとき
・今までやってきた打ち合わせを活性化させたいとき
・いつもの会議のマンネリ化から脱出したいとき
・堅苦しい場を柔らかく話しやすくしたい
・心地よい場を作りたい
<ある状況のもとで生じやすい問題>
はじめて集まった人同士が話すには、固い雰囲気だと話しにくい
<問題の解決を困難にしている原因。物事や人間についての変えることができない力や法則性>
・人はその場から目に見えない空気を感じ取る
・お茶室のような場だと気が引き締まるなど、醸し出す雰囲気に左右される
<その問題に対する「解決」のコツ>
固い雰囲気で話しづらいので、見た目を楽しんでもらったり、食べてリラックスしてもらう
<アクションとして、具体的なレベルに落とすとどうなるか>
・いつも食べている手軽に手に入るものよりも、わざわざ感があるお菓子を用意する
・個包装になっていて、つまみやすい
・見た目がきれい、かわいい、話題性があるなどちょっとこだわったもの
・飲み物にもこだわりがあると嬉しい
<関連するパターン>
タグ: 食
関連記事
コメントを残す