2017-11-30
組織ふうどのすすめかた 6.共食(きょうしょく)
一緒に食べる共食(きょうしょく)で、チームメンバーとつながる
プロジェクトのメンバーと仕事の進捗については定期的にミーティングしていると思いますが、お互いの気持ちについて話をしていますか。
メンバーと最後に飲みに行ったのはいつですか。
メンバーともっと打ち解けたい、最近どんなことを考えているんだろうと思ったら、一緒にごはんを食べることをおすすめします。
ランチ共食(きょうしょく)
飲み会をする時間がないときや、時短勤務をしている人とは、お昼ごはんを誘ってみてはどうでしょう。
その場では意識して、仕事の課題以外のふだんあまり話せていないことを話しましょう。
最近どんなことを感じているか唐突に切り込むより、ともに過ごす時間を楽しむことが大事です。
共食(きょうしょく)は対話の時間
メンバーとリラックスしてごはんを食べ、そこでお互いにどう感じているか、この時間は本質的なことを話す時間ということを意識します。
おむすびでチームビルディング
一緒に食べる食事を心を込めて作る共食(きょうしょく)の体験をあるチームでやりました。
自分のためのおむすびをみんなで作って、一緒に食べました。
おむすびに向き合う心は日常にもつながるというお話をさせていただき、一緒に作って食べました。
野菜中心の軽いおかずでしたが、心まで満たされたせいか夜まで全然お腹が減らなかったそうです。
関連記事
コメントを残す